足(股~足指)の後遺障害について
労災事故に遭ってしまった場合、足(股~足指)にかけて後遺障害を負ってしまう場合もあります。
足(股~足指)の後遺障害については、下記の表のように認定基準が定められています。
①下肢の後遺障害の認定基準について
1)欠損障害
等級 |
認定基準 |
1級8号 |
両下肢をひざ関節以上で失ったもの |
2級4号 |
両下肢を足関節以上で失ったもの |
4級5号 |
1下肢をひざ関節以上で失ったもの |
4級7号 |
両足をリスフラン関節以上で失ったもの |
5級3号 |
1下肢を足関節以上で失ったもの |
7級8号 |
1足をリスフラン関節以上で失ったもの |
下肢の欠損障害とは,下肢の一部または全部を失った場合をいいます。欠損障害については,障害の部位及び障害が生じたのが両下肢かまたは一方の下肢にとどまるかによって認定される等級が異なります。
2)機能障害
等級 |
認定基準 |
1級9号 |
両下肢の用を全廃したもの |
5級5号 |
1下肢の用を全廃したもの |
6級6号 |
1下肢の3大関節中の2関節の用を廃したもの |
8級7号 |
1下肢の3大関節中の1関節の用を廃したもの |
10級10号 |
1下肢の3大関節中の1関節の機能に著しい障害を残すもの |
12級7号 |
1下肢の3大関節中の1関節の機能に障害を残すもの |
下肢の機能障害とは,下肢の三大関節(股関節,膝関節,足関節)の動作の障害のことをいいます。
治療を続けたけれども,関節がもとどおりに動かなくなったなどの関節の可動域制限が重要なポイントになります。
機能障害の認定には,原則として,労災事故による骨折や脱臼後の癒合不良,靭帯・腱などの軟部組織の損傷,神経損傷等の器質的損傷が必要となります。
器質的損傷がない場合であっても,疼痛による関節可動域制限は,局部の神経症状として評価されて,12級12号または14級9号の後遺障害と認定されることがあります。
3)変形障害
等級 |
認定基準 |
7級10号 |
1下肢に偽関節を残し、著しい運動障害を残すもの |
8級9号 |
1下肢に偽関節を残すもの |
12級8号 |
長管骨に変形を残すもの |
変形障害とは,偽関節を残すもの,または,長管骨に変形を残すものをいいます。
偽関節とは,骨折部の骨や軟部組織の欠損,骨片間の過大な離開や不安定,軟部組織の介在・血行不良,感染の存在などによって骨癒合が妨げられているうちに,骨の癒合機転が止まって異常な可動を示すものをいいます。
長管骨とは,長い棒状の骨のことで,下肢では,大腿骨,腓骨,脛骨を指します。
4)短縮障害
等級 |
認定基準 |
8級5号 |
1下肢を5㎝以上短縮したもの |
10級7号 |
1下肢を3㎝以上短縮したもの |
13級8号 |
1下肢を1㎝以上短縮したもの |
下肢の短縮障害とは,上前腸骨棘と下腿内果下端間の長さを測定して,健側と比較して短縮した場合をいいます。
②足指の後遺障害の認定基準について
1)欠損障害
等級 |
認定基準 |
5級6号 |
両足の足指の全部を失ったもの |
8級10号 |
1足の足指の全部を失ったもの |
9級10号 |
1足の第1の足指を含み2以上の足指を失ったもの |
10級8号 |
1足の第1の足指又は他の4の足指を失ったもの |
12級10号 |
1足の第2の足指を失ったもの、第2の足指を含み2の足指を失ったもの又は第3の足指以下の3の足指を失ったもの |
13級9号 |
1足の第3の足指以下の1又は2の足指を失ったもの |
足指の欠損障害は,足指の全部を失ったものをいいます。
全部を失ったものとは,中足指節関節から先を失った場合をいいます。
中足指節関節とは,足指の根元部分をいうので,足指の欠損障害とは,いずれかの足指が根元からまったくなくなっている状態をいいます。
2)機能障害
等級 |
認定基準 |
7級11号 |
両足の足指の全部の用を廃したもの |
9級11号 |
1足の足指の全部の用を廃したもの |
11級8号 |
1足の第1の足指を含み2以上の足指の用を廃したもの |
12級11号 |
1足の第1の足指又は他の4の足指の用を廃したもの |
13級10号 |
1足の第2の足指の用を廃したもの、第2の足指を含み2の足指の用を廃したもの又は第3の足指以下の3の足指の用を廃したもの |
14級8号 |
1足の第3の足指以下の1又は2の足指の用を廃したもの |
足指の機能障害は,足指の用を廃したものをいいます。
足指の用を廃したものとは,第1の足指は末節骨の半分以上,その他の足指は遠位指節間関節以上を失ったもの,または,中足指節関節もしくは近位指節間関節に著しい運動障害を残すものをいいます。
労災故に遭い、ご自身やご家族の方に足に上記のような症状がある場合、後遺障害の等級認定を受けることができる可能性があります。
しかし、適切な後遺障害等級の認定を受けるためには、個別に適切な対応をとる必要があります。
まずは、後遺障害に詳しい弁護士にご相談されることをお勧め致します。
弁護士による労働災害の相談実施中!
弁護士法人金沢合同法律事務所では、初回相談無料となっております。
まずは弁護士にご相談いただき、ご自身の状況や今後の動きについて一緒に考えていきましょう。
労働災害に強い弁護士が、あなたの抱えている不安を解消し、明るい未来を切り拓きます。