「一人親方」の休業損害はどうなる?
Q.私はいわゆる「一人親方」ですが、
労働災害に遭ってしまった場合はどうなりますか?
まず、労災保険は、基本的に「労働者」を対象としているので、原則として,個人事業主(一人親方)や企業の役員は,労災保険の対象にはなりません。
ただ、一人親方でも建設現場などで働いている場合には、労働災害にあう危険性は一般の労働者と変わりません。
そのため、一人親方その他の自営業者用の「労災保険特別加入制度」があり、一人親方でも労災保険に特別加入することが可能です(詳細は各種組合にお問い合わせください)。
労災保険に特別加入していなかったとしても、一人親方の契約内容や労働実態から、労災保険法の「労働者」に該当すれば、通常の労災保険の補償を受けることができます。
労災保険法の「労働者」に該当するかについては、指揮監督下における労働という労務提供の形態と、報酬が提供された労務に対するものであるという賃金の支払の2つの判断基準にあてはめて検討します。
具体的には、
①仕事の依頼、業務指示等に対する諾否の自由の有無
②業務の内容及び遂行方法に対する指揮命令の有無
③勤務場所・時間についての指定・管理の有無
④労務提供の代替可能性の有無
⑤報酬の労務対償性
⑥事業者性の有無(機械・器具の所有・負担関係等)
⑦公租公課の負担(源泉徴収や社会保険料の控除の有無)
⑧専属性の程度
という判断要素を総合考慮して、労災保険法の「労働者」に該当するかが判断されます。
そのため、一人親方が労災保険に特別加入していなかったとしても、労災保険法の「労働者」に該当して、労災保険が適用されないかを検討することをおすすめします。
- 化学物質による労働災害に巻き込まれた時の対処法【弁護士が解説】
- クレーンの労災事故に巻き込まれた時の対処法【弁護士が解説】
- 製造業における労働災害の対処法【弁護士が解説】
- 職場の騒音で難聴になった場合、労災と認定されるのか?【弁護士が解説】
- フォークリフトの労災事故にまきこまれた時の対処法【弁護士が解説】
- 運送業における労災事故の対処法【弁護士が解説】
- 建設現場で労災事故にまきこまれた時の対処法【弁護士が解説】
- 食品加工用機械で指を切断した労災事故について会社に対して損害賠償請求できるのか?【弁護士が解説】
- 飲食店における転倒の労災事故について会社に対して損害賠償請求できるのか?【弁護士が解説】
- 腰痛で労災認定してもらえるのか?【弁護士が解説】