労災保険の申請はいつまでにしなければならないのか?
Q・労災保険にも時効があると聞きましたが,
労災保険の申請はいつまでにしなければならないのでしょうか?
労災保険の給付を受ける権利は,法律で定められた期間内に行使しないと,時効によって消滅してしまいます。
療養補償給付,休業補償給付,葬祭料,介護補償給付を受ける権利は,2年を経過したときに,障害補償給付,遺族補償給付を受ける権利は,5年を経過したときに,時効によって消滅します。
例えば,2020年2月の休業補償給付を受ける権利は,2022年2月を経過すれば,時効で消滅し,2020年3月の休業補償給付を受ける権利は,2022年3月を経過すれば,時効で消滅するように,順次消滅時効が完成していくごとに,消滅していきます。
そのため,労災事故にまきこまれた場合,早目に,労災保険の申請をして,消滅時効が完成しないようにしてください。
給付の種類 |
時効完成までの期間 |
起算日 |
療養(補償)給付 |
2年 |
療養に関する費用の支出が具体的に確定した日の翌日 |
休業(補償)給付 |
2年 |
労働不能のため賃金を受けない日ごとにその翌日 |
葬祭料 |
2年 |
労働者が死亡した日の翌日 |
遺族(補償)給付 |
5年 |
労働者が死亡した日の翌日 |
障害(補償)給付 |
5年 |
傷病の治ゆ・症状固定日の翌日 |
介護(補償)給付 |
2年 |
介護保障給付の対象となる月の翌月の1日 |
「労災事件救済の手引」(第2版)古川拓(著)185頁より抜粋
弁護士による労働災害の相談実施中!
弁護士法人金沢合同法律事務所では、初回相談無料となっております。
まずは弁護士にご相談いただき、ご自身の状況や今後の動きについて一緒に考えていきましょう。
労働災害に強い弁護士が、あなたの抱えている不安を解消し、明るい未来を切り拓きます。
- 労災の様式8号について弁護士が解説!記入例や手続の流れを紹介
- 解体工事における労災事故の対処法【弁護士が解説】
- 労災の様式5号の書き方と注意点を弁護士が解説します
- 労災で後遺障害10級と認定された時、もらえる金額はいくら?【弁護士が解説】
- 最大1300万円の受給可能性がある建設アスベスト給付金を弁護士が解説
- 労災で後遺障害12級と認定された時、もらえる金額はいくら?【弁護士が解説】
- 労災で後遺障害14級と認定された時、もらえる金額はいくら?【弁護士が解説】
- 労災事故による入院費用は自己負担なのか?【弁護士が解説】
- 化学物質による労働災害に巻き込まれた時の対処法【弁護士が解説】
- クレーンの労災事故に巻き込まれた時の対処法【弁護士が解説】